季節の山野草花木
 

   
 
 
 
春を告げる庭の野草
   鉢植えで増えた故郷のカタクリ春蘭。 
                 庭に植えてみると、見事に大地から春を知らせてくれた!
 
陽を浴びて花弁を開き、反転させるカタクリ 魚沼の山から移植した春蘭
 
殖えた鉢植えのカタクリ  庭で新葉を展開 夜や曇天は花弁を閉じ 洋種の黄花カタクリ
 
 
  
 
 春を告げる庭の花木  紅梅の紅千鳥と白梅で実梅の藤五郎
                 4月中旬までに咲き、
 
 
 
           エゾ紫ツツジに続いて、
雪柳姫こぶし紫モクレンなどが4月下旬に開花してきます。
 
  
その他の庭の草花
 
 
 雪解け後、すぐに咲き出すクロッカス、続いてヒマラヤユキノシタ
 4月後半にはムスカリに各種スイセンチューリップが咲き競います。
 


 
 
以下は主に鉢植えの花木です。

 桜の鉢植え2種。
 左は小型の「旭山桜」、右が「富士しだれ桜」です。
 
ミズキ2種の内、
鉢植えの土佐ミズキ
 (黄金葉)です

こちらは庭植えの
日向ミズキです
 

春に多い黄花の花木、左のレンギョウは枝垂れ性、
下左がサンシュユ、 右2枚は山吹です。
 

左端の三つ葉ツツジの他は小型ツツジ(シャクナゲ)の仲間で
鉢植えにしています。
2〜4枚目は姫エゾ紫ツツジ桜玄海ツツジタンナ玄海ツツジです。
 
下は小型シャクナゲの
吉野」、

右は青花のツツジ(シャクナゲ)で、
さざなみ」(左)と「クレーターレイク」(右)です。
 
 

庭植えのボケ「東洋錦」
 
鉢植えの小型ボケ「長寿梅」の赤と白、右端は「沈丁花」の咲き分け品種

 


以下は鉢植えの春の草花です。 更新途中!
 
山野草 5種
シラネアオイ 一人静 二人静 赤花春雪ノ下 イワウチワ
洋種山草
黄花カタクリ 大輪トキソウ 白花 トキソウ 濃色 トキソウ 白雪げし
 
椿 43種 やぶ椿・雪椿・古典椿・肥後椿・香り椿、各種を主に鉢植えで育てています。

 紅花 桃花 27種 〜 一重・八重、覆輪や絞り、唐子咲きなど
紅妙蓮寺 紅染め 若 楓 有 楽
 
卜 伴 錦キリン 春日山 越の麗人
 
祝いの杯 岩根絞り 玉の浦U世 玉の浦
 
月の輪 匂い覆輪 三平椿
 
美浜絞り 春の台(うてな) 夕 鶴 無音の雪
 
八潮路 松 波 プリンセス・雅子
 
加茂覆輪 玉 霞 西王母 絞り西王母
 

白花 5種 と 黄花 1種
白 玉 加茂本阿弥 黄 鳳
 
宝 珠 絞り初嵐 一 休
 

肥後椿 4種 
王 冠 満 月 ( 不 明 )
 
左2枚は枝を頂いて、挿し木したもので品種名不詳です
 

香り椿 6種
港の曙 サルト 春 風 古都の香り
 
越の香 梅が香
ラン科 アツモリソウ(敦盛草)7種・クマガイソウ(熊谷草)2種と、
     エビネ10種に春蘭4種。
    日本のアツモリソウやクマガイソウは栽培が難しく、毎年開花させるのは無理でした。
    中国・台湾産が安価に入手でき、栽培も日本産よりは容易です。
中国アツモリ-1 中国アツモリ-2 中国アツモリ-3 中国アツモリ-4 中国アツモリ-5
扇脈(中国クマガイ) 台湾 クマガイソウ 中国アツモリ-7 中国アツモリ-6
 
黄エビネ 肥前エビネ 緑弁白舌 黄弁白舌 赤富士
飛 燕 楊貴妃 コウズ交配種 紫晃x鳳凰 名品交配種
 
春蘭(庭植え) 春蘭(南紀) 春蘭(翠苑) 春蘭(天紅香)
 
 
キンポウゲ科
 オダマキイチリンソウの仲間にオキナグサ。
          オダマキは実生が特に容易で、自然交雑もする。
ミヤマオダマキ 白花オダマキ カナダオダマキ 桃色オダマキ 風鈴オダマキ
一輪草 二輪草 八重咲一輪草 オキナグサ 実生オダマキ
 
洋種山草 姫リュウキンカ4種とバイカカラマツ6種。
       ともに球根性で夏は休眠し、よく殖える。
ミムズイ サラダボウル トレンウェル ダブルムブ 桃 色(基本種)
白 花 緑色八重 濃桃八重 ハリケーン 白八重
 
スミレ  14種 鉢植えで維持するのは割と難しく、花後の閉鎖花で実生する。
        丈夫なものは勝手に種を飛ばし、他の鉢や庭で大株になる。
キリガミネ えび茶 肥 後 コモロ
有 明 紅 鶴 エゾ黄 屋久島コケ V.フレックス
源 氏 白 小 ナンザン 姫菊葉ヒゴ
 
メギ科 イカリソウ 5種は年々大株になります。
     戸隠ショウマ(日本特産)とタツタソウ(中国朝鮮原産)は実生で増やせる。
桜 丸 ソハヤキ 濃 紅 梅 花 多摩の源平
タツタ ソウ 戸隠 ショウマ
2006.07.14. 更新
2014.03.  更新途中